「朝の目覚めの曲、リフレッシュできる曲はどんな曲ですか?」そんな疑問を50名の方に質問してみました。
・ みんなどんな曲でリラックスしてるの?
・ 朝聞くのにいい曲があったら教えて!
・ ずばりどんな曲がおすすめ?
などなど私の疑問を質問してみました。お悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
それでは早速、アンケートの結果を見ていきましょう。

こんにちは。明日香です。わたしは25歳で私が好きな音楽ジャンルは、J-pop ポップス アニメ ロック クラッシック サウンドトラックで、朝によくききます。
今回はそんな私のこだわりの音楽のお話です。
私のこだわりの音楽はこれ

わたしのこだわりの音楽は次の通りです。

1.Ólafur Arnaldsの「Ljósið」 2.米津玄師の「馬と鹿」 3.Hans Zimmerの「Remember」
この曲と私の出会いは・・・

この曲と私の出会いは次の通り。

1つ目の曲は、ポストクラシカルに触れはじめた1年前。
知り合いからおすすめの作曲家を教えてもらいそこで検索してて出会った曲です。
2曲目は、職場の同僚と行ったカラオケで知りました。
リリースされてからしばらく経っていましたが、なんとも言えない音の使い方にハマりました。
3曲目は、ライオンキングのBGMです。
みなさんお馴染みの作曲家なのですが、その有名さ故にハマり、自身で検索して出会った作品です。
いままでのアニメのライオンキングとはまた一風変わった曲です。
この曲の良さを熱く語らせてもらうと・・・

この曲の良さは次の通り!

私の周りにはJpopやロックに詳しくよく聞く友達が多いですが、ぜひいろんな人に聴いて欲しいと思うジャンルです。
特に1曲目にあげた曲はアイスランドの作曲家ですが、洗礼された音楽、音の使い方にとても感動させられました。
落ち込んだ時や色々考えている時、考えながらひたすらにこの曲をリピートしていましたが、この曲を聴いていると、だただ元気になると言うよりは、冷静に考え直すことができ、かつ清らかな気持ちになります。
そうでない時にきいてもやはり聞き惚れます。
3曲目の「Remember」ですが、この曲は特に静寂からの壮大さへ移行し、愉快な雰囲気へと移り変わると言う一曲のなかでかなり頻繁にいろいろな展開が繰り広げられます。
その展開するタイミングでの楽器のチョイスが鳥肌ものです。
まぁ、いろいろな音楽、曲があると思いますが、わたしにとっては最高の曲です♪