「朝の目覚めの曲、リフレッシュできる曲はどんな曲ですか?」そんな疑問を50名の方に質問してみました。
・ みんなどんな曲でリラックスしてるの?
・ 朝聞くのにいい曲があったら教えて!
・ ずばりどんな曲がおすすめ?
などなど私の疑問を質問してみました。お悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
それでは早速、アンケートの結果を見ていきましょう。

こんにちは。博之です。わたしは54歳で私が好きな音楽ジャンルは、ジャズ クラッシック R&B・ソウル サウンドトラックで、朝によくききます。
今回はそんな私のこだわりの音楽のお話です。
私のこだわりの音楽はこれ

わたしのこだわりの音楽は次の通りです。

1. Respect/Aretha franklin 2. smoky/ Char 3. Natural Woman / Carol King
この曲と私の出会いは・・・

この曲と私の出会いは次の通り。

社会人になって1社目の会社を退職後、次の就職先がなかなか決まらず3ヶ月ほど経った頃、自分が次のやりたい仕事とに求人の多く出ている仕事とのギャップに悩みはじめていました。
ある日自宅でテレビを見ていると、ドキュメンタリーが始まりました。
かつてはキー局の音楽番組にも出演していた女性歌手が故郷の大阪に帰り、R &Bのボーカルスクールを主宰し、多くの生徒たちとコンサート開催に向けての日々を取材した内容です。
主宰の女性歌手がコーラス団の生徒たちを指導している曲がアレサフランクリンのリスペクトでした。
ノリのいい曲ですが、歌うには高度な歌唱力が必要とされます。
続いてアレサフランクリンのオリジナルのリスペクトの音源が番組内で流れ、その歌唱力に圧倒されたのが最初の出会いです。
この曲の良さを熱く語らせてもらうと・・・

この曲の良さは次の通り!

曲最初の短いイントロの自由なギターから、これからどんな音楽が始まるか期待させてくれます。
出だしのボーカルがアレサのシャウトから始まり力強くダンサブルなメロディがつづきます。
3人の女性コーラスがボーカルのフレーズの合間にジャスタイミングで入り、ボーカルとコーラスの掛け合いも魅力的的です。
いえ、コーラスパートだけでもカッコいいです。
間奏のサックスソロが盛り上げなら、ますますパワフルに続きます。
後半部アレサがR-e-s-p-c-tと繰り返す部分が印象的で、その後の歌詞ではない最強のシャウトにつながって行きます。
和訳を知るとご主人に私を大切にしてと訴えている内容ですが、当時のアメリカの公民権運動に向けての歌でもあるとのことで、社会的なことも歌にできるアレサをより尊敬しています。
まぁ、いろいろな音楽、曲があると思いますが、わたしにとっては最高の曲です♪